シロクマの屑籠

p_shirokuma(熊代亨)のブログです。原稿に追われてブログ記事はちょっと少なめです

汎適

同性から教わる機会の多い男の子/教わる機会の少ない男の子

以下は、だいたい20世紀後半〜現在の男子を意識した話だ。女子の場合、いくらか事情が異なっていることをあらかじめ断っておく。 世間で「何かを学ぶ・何かを身につける」というと、まず教育機関を想像する人が多いだろう。塾や稽古事を思い出す人もいるかも…

比較検討:『母がしんどい』と『毒親育ち』

母がしんどい作者: 田房永子出版社/メーカー: 新人物往来社発売日: 2012/03/24メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 10人 クリック: 144回この商品を含むブログ (33件) を見る毒親育ち作者: 松本耳子出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2013/04/18メディア: …

インターネットにはリラックスが欠乏している

インターネットが普及し、色んなものに簡単にアクセスできるようになった。しかし、インターネットでは入手困難なものもある。その最たるものが、リラックスだと思う。 そもそもインターネット云々以前の問題として、明滅するディスプレイを眺めなければなら…

インプットした知識を血肉に変えるためには

文章を「書ける人」と「書けない人」のちがい - デマこい! 数ヶ月前、id:Rootportさんと「どうすれば文章が書けるようになるか」を議論した。クオリティの高い文章を作るためには相応のバックグラウンドが必要になるんじゃないか、という話題で三時間ほど盛…

運命と自由意志のアマルガム。

http://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2012/11/14/155049 リンク先を読みながら、運命、を思った。 噂の小学生・はるかぜちゃんに限らず、現代の子ども達は、皆、21世紀の新しい環境に曝され生きている。生まれた時からインターネットがあり、三歳、…

Googleが精神疾患を診断・治療する未来

http://www.eng.fau.edu/news_twitterresearch インターネット上の書き込みから精神疾患を診断する――荒唐無稽のように見えて、そろそろ現実味を帯びてきたかな、と思った。リンク先(英語)はtwitterの発言から人格傾向を抽出する試みだが、この延長線上として…

“自尊心が低い人ほど、自尊心を高めるリソースも乏しい” に関して

先日、厚生労働省が発表した国民健康・栄養調査のなかに「所得が比較的低い人ほど喫煙率が高く、女性では肥満の割合が高い」というものがあった。 [参考]:平成22年国民健康・栄養調査結果の概要 |報道発表資料|厚生労働省 「所得が低い」ということは、お…

技術を拝むと“罰”が当たる

http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/archives/1164 上記リンク先を読んでいるうちに、「道徳にしても科学知識にしても、盲信するようになれば破滅が待っている」としみじみ思った。技術者たるもの、「絶対の安全」とか「完璧に大丈夫」なんて言葉をむやみに信…

大人は「なる」ものじゃない。大人は「やる」もの。「引き受ける」もの。

あの頃の僕らが嘲笑って軽蔑した 空っぽの大人に気づけばなっていた件について:駄目人間速報(^ν^)<クズ集まれ-2chまとめ 「大人になる。」 あなたは「私は大人になった!」と自信をもって言えますか? 成人式をやっただけで大人になったと胸を張れる人…

「運が悪かった」を検討する際の心構えについて

【要約】 人間はしばしば、自分には理解や推定が及ばないファクター全般を運のせいにするので、その人の推定が及ぶ範囲や理解の程度によって、(その人から見た)運に左右される体感度は変わる。とはいえ、出来事に関連したすべてのファクターを見通すことは人…

思春期のベテラン→壮年期のルーキーへ 問題

タイトルには「思春期のベテラン→壮年期のルーキー」と書いたが、実際の日本の社会病理を考えるなら「壮年期のベテラン→老年期のルーキー」のほうが根の深い問題なのかもしれない。それはさておき。 社会の変化に伴って、人生の区切りや役割変化が曖昧になっ…

子ども時代に愚行から学ぶ機会が減ったら、思慮分別が身に付きにくくなるのでは?

チビ男を相手に、彼女の前で返り討ちにあった…死にたい。 上記リンク先には、繁華街ですれ違った見知らぬ男に因縁をつけて、酷い目に遭った男の話が書かれている。何歳なのかは明記されていないが、おそらく、大学生よりも年上のようにみえる。大の大人が、…

現代に生きている原始人・古代人

このタイトルをみて、あなたはどんな人を連想するだろうか。 ブッシュマンやアマゾンの原住民のような、未開の地の人々だろうか。でも、ちょっと立ち止まって考えてみて欲しい。私達のすぐ傍や、私達の内側にも、現代を生きている原始人や古代人がいるんじゃ…

子育てスキルを身につける機会がどこにもない

児童虐待やネグレクトをはじめ、現代の子育てが大変なことになっているという話はよく聞く。そんななか、「子育てをどのように支援していくべきか」みたいな議論をあっちこっちで見かけるわけだけど、どちらかといえば生んだ後のサポートにフォーカスがあて…

思春期世代が大人になれないのは誰のせい?----おかしくなった世代交代

深夜のシマネコBlog:30秒の決着 リンク先のテキストでは、赤木智弘さんが「大人になれない現代モラトリアム」について自説を展開している。なかでも以下のフレーズが強烈で、脳裏に残るものがあった。 若者に親を支える役目が課される、家族をもつ役目が課さ…

なんで、あなたの努力を他人に判定させちゃうの?

「努力しても誰も認めてもらえない。」 「俺の努力を認めてくれないあいつらはクソ。」 こんな呟きをよく見かけます。 どうして、わざわざ憎たらしいアンチクショウに自分の努力の成否を判定してもらおうとするんでしょう?影でコソコソ頑張っていた自分自身…

努力の損切り----報われなかった努力は、最低三年寝かせろ

「努力したけど報われなかった。」 この言葉を、すぐ断定的に使ってしまう人達がいる。けれども、努力や頑張りが本当に報われない、ただの無駄に過ぎなかったのかを即座に判断・評価するのはかなり難しい。“災い転じて福と為す”“怪我の功名”といった事も人生…

「ちゃんと学生時代に遊んでた?」

大学生だった頃、年長者から「大学で、ちゃんと遊んでるか?」とよく質問された。 建前からすれば、大学は勉強をしに行くところのはず。だから親族や一部の教官までもが「大学で、ちゃんと遊んでいるか?」と聞いてくることに、当時の私は二律背反めいた印象…

異性(他者)の理想化/適度な失望について

http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20100602/1275439552 (リンク先の文章へのお返事をかねて)

「歳の取り方」が分からなくなった社会

テレビをつけても、街を歩いても、「若さを保つためのテクニック」が溢れている。けれども「歳の取り方」はあまり目にすることが無いし、「歳を取る」ということを肯定的に教えてくれる人にもなかなか出会わない。「歳の取り方」は、いつ、どこで、誰から教…

ひたすら「順応」はまずいとしても、それでも「適応」は大切では?

http://diamond.jp/series/izumiya02/10005/ インターネット上で、「適応」について批判的な文章を発見した。上記リンク先では、封建的な企業や偏狭な独裁者に「適応」することを例示しながら、「適応」とは「麻痺」ではないかという見方がしめされている。…

目が節穴の人間ほど、努力を嫌いになりやすい――成果の観測力に関して

http://d.hatena.ne.jp/RPM/20090917/doryoku 私なりに上記リンク先を要約すると、【努力とは、成果が認められてから事後的に認定されるもの・語られるものであって、成果が認められる事前には認定されない・語られえないものである】ということらしい。 な…

たまには“神経”も労わってあげてくださいよ 

GWもそろそろ後半戦。 充実した時間を過ごされた方も多いんじゃないかと思う。 反面、身体や神経を使い果たして疲労困憊、とにかく休みたいという人も結構いるんじゃないだろうか。特にGWの場合、ストレスの溜まりやすい4月直後の連休ということもあっ…

自己評価の“格差社会”

『格差社会』という言葉が流行ってかなり経ったが、さりとて『格差』が解消されたかというとそうでもなく、さまざまな分野で個人間の格差は拡大し続けているようにみえる。勿論、ここでいう『格差』は経済格差だけではなく、教育格差や情報格差なども含めて…

「悪しきマキャベリズム」?

倫理や道徳に反する行為を非難するにあたって「悪しきマキャベリズム」という言葉を用いる人が時折いるようだが、それは相当に間違った言葉の使い方だ。もし「悪しきマキャベリズム」というものがあるとするなら、それはただ結果を出せないマキャベリズムで…

私家版、努力運用ガイドライン

たまにはおへんじを。 割り算はゼロで定義されない。到達目標に努力は適さない。 - REVの日記 @はてな 一読した時にはなんとなく説得されてしまいましたが、我が身を振り返ってみると、自分はリンク先とはかなり違う形で「努力の運用と投資」を行っているこ…

ファスト風土に陽は暮れて

『ファスト風土』という言葉がある。 ファスト風土とは - はてなキーワードによると、『地方社会において固有の地域性が消滅し、大型ショッピングセンター、コンビニ、ファミレス、ファストフード店、レンタルビデオ店、カラオケボックス、パチンコ店などが…

私達は、ニコニコ動画で集団的に承認欲求を備給する

404 Blog Not Found:ニコニ考 - 承認欲求?ナニソレ? 小飼弾さん曰く、「ニコニコ動画が満たすものは忘我欲求」なのだという。ニコニコ動画の閲覧者とMAD作成者が満たしているのは承認欲求の類とは異なるものではないか、と。そして小飼さんはその理由として…

キモオタの虚像が流通する背景に関して----粗悪なリアリティに抗する事の現代的困難さ

「アッコにおまかせ」の初音ミク特集があまりにもひどくて大騒ぎに - GIGAZINE 10月14日TBS「アッコにおまかせ!」で初音ミク紹介 : 【2ch】ニュー速クオリティ 陳腐なオタクのステロタイプをばらまいたTBS、受け取った視聴者 TBSの「アッコにおまかせ」にお…

異文化コミュニケーションが出来ないオタは、肩身も視野も狭いまんまですよ

http://a-pure-heart.cocolog-nifty.com/2_0/2007/10/post_b62c.html 文化や価値観のニッチが細分化されているポストモダン的様相のなかで、異文化間コミュニケーションに頑張ってもあまりメリットが無いのではないか、というエントリを発見した。何も考えず…