シロクマの屑籠

p_shirokuma(熊代亨)のブログです。原稿に追われてブログ記事はちょっと少なめです

執着

【たすけて!所属欲求!】3.SNS所属欲求の可能性と危険性

*所属欲求についてのブログ記事の連載は、これが最終回です。第一回から読みたい人は、こちらへ。* 第二回で書いたとおり、(旧来の)共同体を介した所属欲求の充たし合いは減っていきましたが、SNSが広範囲に普及し、誰もがシェアやリツイート機能に慣れ…

【たすけて!所属欲求!】第二回:共同体消失と、SNSによる所属欲求の復活

*現在、所属欲求についてのブログ記事を連載中です(全三回)。承認欲求はよくわかるけれど所属欲求はよくわからない人、『認められたい』の拡張パッケージ的な文章が読みたい人に、特にお勧めです。* 第一回は、中年期以降まで見据えるなら、承認欲求だけで…

【たすけて!所属欲求!】1.承認が足りないおじさん・おばさんは所属しろ!

*これから、所属欲求についてのブログ記事を連載します(全三回)。承認欲求はよくわかるけれど所属欲求はよくわからない人、『認められたい』の拡張パッケージ的な文章が読みたい人に、特にお勧めです。* 認められたい作者: 熊代亨出版社/メーカー: ヴィレ…

ブロガーの道は諸行無常。それでもあなたは、ゆくのですか。

(※このメッセージはブログやtwitterやYouTube等で何かを発信している人向けです) plagmaticjam.hatenablog.com はてな村の権威とは、ネットにおける権威とは、いったい何でしょうか。 権威と言われるとピンと来ませんが、ネットアカウントの存在感や威信って…

『けものフレンズ』の「すごーい!」が気持ち良くてしかたない

ようこそジャパリパークへ(初回限定盤)アーティスト: どうぶつビスケッツ×PPP出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2017/02/08メディア: CDこの商品を含むブログ (2件) を見る 私も、飛び火のように広がる『けものフレンズ』(アニメ版)を観る…

トラウマは本当に「ある」?/目的論・原因論どちらを重視?/承認欲求を否定したらどうなる?

先日、ある方から3つの質問をいただいた。これについて、自分なりに整理してみたかったので、ブログ上で清書をしてみます。 お題は、以下の3本です。 1.「トラウマ」の有無について複数の精神科医に訊いて回ったが、回答がまちまちだった。結局、トラウ…

「来週のアニメを観るまでは生きろ」

menhera.jp リンク先の文章を読んで、そういえば「来週のアニメを観るまでは生きろ」ってフレーズをどこかで見たなぁと思い出し、まあ、そういうもんだよな、思った。 「人はなぜ生きるのか」。 この、「人はなぜ生きるのか」「どうして死んではいけないのか…

誕生日はおめでたい日だと、最近やっと気づいた

今日は天皇陛下の誕生日だ。 だからというわけではないが、誕生日についてちょっと書く。 子どもの頃の誕生日にはちょっとしたお祝いがあったので単純に嬉しかったが、思春期を迎える頃には「年を取ってしまう日」として嫌悪していたし、20代後半は「三十路…

社会契約と商取引を突き詰めた「自立」では、幸福になれない

cybozushiki.cybozu.co.jp cybozushiki.cybozu.co.jp 先月と今月、サイボウズ式さんに「自立」をテーマにした2つの記事を載せていただいた。 前半は「望ましい自立」について書いたけれども、後半を書いているうちに、その「自立」という枠組み、自立を当然…

「本棚をみせてごらんなさい。あなたがどんな人間か言い当ててみましょう」

www.houdoukyoku.jp リンク先で、読書についてのインタビューにお邪魔しました。メインテーマは「アラフォー世代の読書」ですが、私としては、後半の「本棚の話」のほうが好きだったりします。 「本棚」って魔性のアイテムですよね。 本棚に入っている本には…

下手な依存だってあるさ、人間だもの

cybozushiki.cybozu.co.jp リンク先のサイボウズ式さんから“「自立」をテーマに何か書きませんか?”とお誘いを受け、自立について書いていたら、依存についても書きたくなってしまいました。 なので、ここでは依存についてあることないこと書いてみます。 現…

最近、“黒歴史”を鑑賞するのをためらうようになった

かつて、インターネットには黒歴史がたくさん転がっていると言われていた。今でも、そうだといえばそうだ。なにしろ昔よりずっと多くの人がインターネットにアクセスし、文章や写真や動画をアップロードしているのだから。 ブログのトップページに無防備な笑…

「炎上すればするほど喜んじゃう人」って、“私達”のことですか?

mubou.seesaa.net 時間が無いのでザッと打ってみます。 リンク先の主旨は「炎上芸をやってPVを稼ぐ今時の連中は、2ちゃんねる時代で言えば“荒らし”に相当するから、スルーして養分与えないようにしようね」だと思います。 これに対して、はてなブックマーク…

では、君が失敗したら思いっきり笑ってさしあげようぞ。

www.ishidanohanashi.com 「決まりきったレールには乗りたくない」 「“普通”のサラリーマンにはなりたくない」 いやいや! 若々しい、潤いに満ちた表現ですね! 最近の若い人には少なくなりましたが、90年代の、まだバブルの残り香が残っていた頃には、あな…

世界を守るためにインターネットに書き込んでいる人は沢山いる

anond.hatelabo.jp 「インターネットにでかい面して書き込んでいるお前らは、自分の快楽のために書き込んでいることを自覚しろ」とでも言いたげな文章を見かけました。 “世の中のためじゃなく自分自身のためにtwitterやはてなブックマークに書き込んでいる”…

「イケメンは話がつまらない」を男性側から考える

なぜイケメンは話がつまらなく、セックスが下手なのかを考えた時の話。 面白く読みました。 リンク先のElly大使さんによれば、“イケメンは話がつまらなく、セックスが下手”なんだそうです。ところが男性には、これがピンと来ません。セックスのことはわかり…

くそっ!俺も妊娠して母親になりたかった!!

子どもの脳の発達に「母親の声」が大きく影響している(米研究結果) | TABI LABO リンク先を読んで、あらためて「父親は母親に追いつけない!」と思った。 子育てにおいて、父親が母親に敵わない部分があるのは、以前から見知ってはいた。 マザー・ネイチャ…

「自分探し」は贅沢品になりつつある

「そんなに自分自身に夢中になっていられるなんて、いい“ご身分”ですね」。 いつか、そんな風に言われる日が来るかもしれない。 庶民のものになった「自分探し」 21世紀が始まった頃までは、世間では「自分探し」が流行していた。当時は思春期モラトリアムが…

でも「東京を知らない」地方民は、東京の価値観や競争に巻き込まれずに済むんですよ?

www.sugatareiji.com リンク先には、「地方と東京では基礎的な生活コストはあまり変わらない。自動車の費用や収入差も考えれば、地方有利と言えない」的なことが書かれている。流通の発達したこのご時世、地方だからといって農産物が安く買えるわけでもない…

「長生き」=「豊かさ」なんですよ、わかっているんですか

takasuka-toki.hatenablog.com リンク先は、ツッコミどころが多いけれども総論としては的を射ているなぁと思った。すごくブログ的な文章だと思う。 さておき、リンク先への反論として「だけど貧乏な高齢者のほうが多いんですよ」というのは定番である。実際…

モノが管理できない人にとっての「ミニマリスト」を考える

ミニマリストという処世術について、原理的にはともかく、実際上、どんな人がどんなメリットを享受できるライフスタイルなのか考えあぐねていたけれども、それらしいものが空から降ってきたので書き殴ってみる。 ミニマリストという処世術は、当初、「余計な…

ブログ記事を読む以上に、ブロガーを味わう

私はブロガーの執着を読み取るのが好きだ。なぜなら、ブロガーの書きだす文章からにじみ出てくる執着の気配が、ブログを書いているその人がそこに存在することを、はっきりと証明してくれるからである。 言い換えると、ブロガーの執着を読むとは、ブロガーを…

「脱・自分中毒」の行方

他人との差異化を熱望して孤独になっていく : web-g.org 「自分らしさ」のための消費は、もともと、同世代のなかで自分を望ましく位置づけ、コミュニケーションを有利にするものだったはずだ。「自分らしさ」を際立たせる消費活動によって、社会適応にもプラ…

20世紀後半の結婚観と若者気分って“異常”だったよね

もしかして少子化問題って10年後には解決してるんじゃないの?非婚が進む30代と早婚志向な20代の溝 - トイアンナのぐだぐだ リンク先を読んで、「ああ、結婚に対して呑気に構えていた、バブル~ロスジェネ世代の結婚観や若者気分がデタラメだったんだなー」…

インターネットは人生劇場で、アカウントは「おまいらの人生の物語」だ

orangestar.hatenadiary.jp そんなんでいいの? って言われましても。 こういうの見ると、「おまいらの人生の物語」って短編集をつくりたくなりますね。自分自身も含めたインターネット発信者の生きざまを、いろんな角度から書くんです。そしてカクヨムに投…

面白いブロガーを新たに発見した時の喜びと手触り

ブログに限った話ではなく、twitterアカウントにも作家や演奏家にも当てはまるんだけど。 面白いお話を聞かせてくれたり、神経が高鳴るような体験を提供してくれたりする人物を発見した時の喜びは、何物にも代えがたい。 一般に、人間と人間が精魂込めてこし…

ブログ労働者と「ブログでお金を稼ぐこと」

はじめ、ブログには議論があり、情報交換があった。 簡単に文章をアップロードできること。トラックバックを介して議論や情報交換できること。それそのものがブロガーにとってご褒美であり、そうしたご褒美を嗅ぎ付けた人々がブログに集まってきた。だが、そ…

『ガンダム 鉄血のオルフェンズ』と所属欲求

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 1 (特装限定版) [Blu-ray]出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2015/12/24メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (22件) を見る 『機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ』が佳境を迎え、いよいよ面白くなってき…

「おばさんたちは来ないでほしい」と「無断リンク禁止」の記憶

風邪っぽいので簡単に。 おばさんたちはinstagramに来ないでほしい。|かおりんた|note インターネット好きの間では一騒ぎとなった「おばさんたちはinstagramに来ないで欲しい」。いろんな人がいろんな言及をしていますが、私は懐かしい気持ちになりました。…

もって生まれた星回りや天運を受け入れる手段の寂れた社会で

一時期に比べると、たんなる自助努力が良いものとして語られなくなり、生まれ・育ち・文化資本といった、努力や自己選択のバックグラウンドが意識されるようになった。 数十年前の人達は、「努力さえすれば立身出世できる」「自分の運命は自分で切り開く」的…