シロクマの屑籠

p_shirokuma(熊代亨)のブログです。原稿に追われてブログ記事はちょっと少なめです

ネット珍走団のブォンブォンブォンブォンという騒音が響き渡ります

 
 季節も師走、娑婆も騒がしくなって参りました。イルミネーションに彩られた商店街を往来する人達の背中も、どこか気ぜわしく感じられる今日このごろ、はてな村/blog村の皆様におかれては如何お過ごしでしょうか。
 
 私の住む北極市(仮称)はひどい田舎町にも関わらず、最近は暴走族珍走団でいっぱいです。このクソ寒い時節にブォンブォンブォンブォンと、何時間も何時間も同じ所を行ったり来たりした挙げ句にお巡りさんに追い回される景色も、冬の風物詩と言えるでしょう。彼らの見上げた、しかし費用対効果に乏しい根性には、感心するやら迷惑するやらではありますが、当人をして真冬の北極市(仮称)を往復せしめるインセンティブや動機には、着目すべき興味深さがあると思っています。
 

哀愁漂う一人珍走団のインセンティブ・動機

 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/mondai04/004.pdf
 http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf2016.htm
 ↑
 北極市(仮称)にも、上記リンク先のような組織的な暴走族もたまに押し寄せてきます。ですが、近所でブォンブォンブォンブォンと五月蝿い人達はこういった組織に属さない(属せない?)、もっと小物チックな一人珍走団のケースが殆どです。DQNのあんちゃんに凄まれることもある、あんまり喧嘩も度胸も磨いていないっぽい、だけど安物バイクをけばけばしく塗りたてた、哀愁漂う一人珍走団が北極市の商店街を行き来します。きっと、地元の怖〜いお兄さん達にもそれなりのお金を巻き上げられ、皆から冷たい視線を浴び、DQNにもビビっちゃうほど小心な騒音マシン。いやはや、なんとも無残な光景ですね。
 
 しかし、なぜ彼はそんな無残な独り珍走を繰り返すのでしょうか?
 
 色々と空想が膨らむところですが、やはり主な動機は「構ってちゃん」であり「自意識の備給」ではないかと私は疑っています。誰かにとっての何かになりきれず、格好良さも獲得できない“ボク”にとって、たとい嫌われの目線であっても衆目を集め、お巡りさんに追いかけて貰えて、「一応格好をつけられる」一人珍走団といえど、空気人間でいるよりは余程社会的な欲求*1を満たすことが出来る、というカラクリなんでしょうか?第三者の目からみたら滑稽だったり外道だったりするにせよ、「ボクがボクでいられること」を満たせる手段が唯一それしかない場合、人は案外容易にピエロになることが出来るようです。とりわけ、ピエロになるデメリットが無い(というよりもデメリットが視界に入ってこない)人においては、滑稽な一人珍走への歯止めがかかりません。うべなるかな、一人珍走に興じる彼らの背中からは、なんともいえない哀愁が漂います。組織的な暴走行為をやっている珍走団ならいざ知らず、改造安物バイクで一人でうらぶれた商店街を何往復もせざるを得ない人の適応とインセンティブのあり方を想像してみましょう。これはもう、凄絶としか言いようがありません。
 

インターネッツ上にも、一人珍走団を見かけませんか?

 
 前置きが長くなってしまいました。
 
 しかし私達は、こうした一人珍走団をネット空間でもみかけることがある、と申し上げたいわけなのです。むしろ、北極市のうらぶれた商店街よりも、ずっと高頻度に一人珍走行為をみかけるのではないでしょうか?以下に示すようなケースに、あなたも一再ならず見覚えがあるのではないでしょうか。
 

  • ブォンブォンブォンブォンとアイデンティティの音高く、有名ブログのコメント欄で珍走行為・に耽る若者の姿を、あなたも見たことがありませんか?そして彼が大層煩がられ嫌われているのをご存じないですか?
  • “「ソースはどこ?」「馬鹿っていうお前が馬鹿」「氏ね」とシャウトすることが格好良さだと思っている気の毒なオトコノコと、それに群がって投石するはてなカラス・ネットイナゴ・2ちゃんねらー”などというという地獄絵図を、目撃したことがありませんか?
  • 安物バイクを乗り回すが如く、ダイソーで買った哲学参考書を乗り回し*2、けばけばしい修辞でべとべとに塗装しちゃってる凄い人を目撃したことはありませんか?
  • 有り余る時間と、なけなしのお小遣いをネットゲームに擲って、強いキャラクターを創って「俺TUEEEEEE!!!」と自意識丸出しにしている痛いネトゲプレイヤーを冷笑したことはありませんか?
  • ネット上では重低音サウンドを鳴らして自意識を膨らませる事が出来ません。しかし、お洒落音楽・お洒落映画・お洒落読書レビューを陳列することで自意識を風船のように膨らませるなら可能です。怒ったトラフグも顔負けの、はちきれんばかりの“俺って恰好佳いぜ”を、disったことはありませんか?

 

ネット珍走団は永遠に

 
 このように、様々なサブタイプこそあれど、ネット界隈は珍走行為にうつつを抜かす男子(と女子)で満ち満ちているわけでございます。やくざ屋さんに上納しなくても済み、肉体的暴力の変わりに頭の良さがあれば大丈夫だと勘違いすることが出来るネット空間*3では、安物バイクで地元商店街を練り歩くよりは低コスト低リスクな珍走行為を繰り広げることが出来ます。無論、低コスト低リスクだというのは表面的なもので、実際はネット上での一人珍走も相応のリスクを含んでいそうですが、十分に油断して十分に自意識の備給に飢えている一人珍走さんにおかれては、そういうものは度外視されるもののようです。
 
 皆に冷笑され、罵倒され、仲間はずれにされつつも、不死鳥の如く吹き上がらずにはいられないネット珍走の生態。しかし、田舎町の一人珍走団にとってと同様、いかに迷惑がられようとも、それが当人にとっての希少にして貴重なコミュニケート手段・自意識高揚・である限り、彼らはネット珍走をやめることが無いでしょう。なぜなら、珍走行為以外のコミュニケート手段・自意識高揚を持たないからこその、精一杯の適応的あがきが、あれらのネット珍走なのですから。無論、こうしたコミュニケーションや自意識上の要請が、不遇の人々のうちに存在する限り、新しくて若いネット珍走は*4沸き続けるでしょうし、かつてボコボコにされたネット珍走がハンドルネームやトリップを変えて再登場することも珍しくないでしょう。飢えたる自意識に、まなざしのパンを!今日もブログ界隈や匿名掲示板群のどこかで、ブォンブォンブォンブォンと、自意識の音高く、今宵もネット珍走達は夜通しの珍走行為を繰り広げることでしょう。ほら、はてな村にも自意識の音が響き渡ります!ブォンブォンブォンブォン…。
 

*1:マズローさん辺りの事を思い出してみてください。僕はマズローあんまし好きじゃないですが。

*2:勿論、その参考書には「これは入門用参考書なので、あんまり滅茶苦茶な運転に使わないで下さい」とかちゃんと書いてあるわけなのだが

*3:そして、自分はその頭の良さがあるんだと信仰出来るのもネット空間なのです。ああ、罪つくりですね!しかも、リアル珍走達と違って、炬燵に入ったままブォンブォンブォンブォンと吹き上がることができるんですから、これはひどい。

*4:まるでMobの如く

お前マジェスタ、俺珍走

 
 ネット珍走団のブォンブォンブォンブォンという騒音が響き渡ります - シロクマの屑籠
 
 さて、そろそろ反省会の時間です。『目くそ鼻くそを笑う』という諺もございます。そろそろ、目くそを笑う僕達鼻くそ達のいじましさについても言及しておきましょうか。
 
 確かに、ネット珍走達はこっけいかもしれません。「祝祭」「投影」「イコン」などという語彙でテキストをけばけばしく飾り立て、自意識の喇叭を大音量で吹き鳴らし、ありとあらゆる場面と手段を用いていびつなコミュニケーションを試みるネット珍走なのですから。いかにも彼らの行動は青く、拙く、みっともなく、非生産的ではあります。
 
 しかし、ネット上の走行行為に自意識を賭けている、という点に関する限り、ネット珍走達の執着を笑って済ませることは出来ません。ほら、ネット珍走達の傍らを、澄ましたマジェスタが走り去っていきます。ああ、乗っているのはPV数2000/dayのアルファブロガーみたいですよ!
 

お前マジェスタ、俺珍走

 
 安っぽい改造blogでがなり立てる、可哀想なネット珍走を、笑っている人達がいます。マジェスタblogやらベンツblogやらセルシオblogやらを乗り回して気取っている人達がいます。彼らはお上品に、お利口に、可哀想なネット珍走の目の前を通り過ぎていきます。ネット珍走に“しねばいいのに、しねばいいのに”とクラクションを鳴らされても、彼らは華麗にスルーしていくだけです。どうしても五月蠅いと思った場合も、コミュニケーションするというよりもむしろ、車体の大きさを生かして“珍走の自意識を轢いてしまう”ことが多いようです。
 
 マジェスタblogも、ベンツblogも、セルシオblogも、結局の所、お上品に澄ましているから騒音扱いされない&通行人の目を惹いてはいるものの、彼らの内から吹き上がる自意識の奔流に、本当はあなたも気付いているんじゃないでしょうか。無論、商用車blogではそんな事はあまりないかもしれません。ですが、自家用blog*1で、不必要なほど自意識を賭けてこしらえられたものを乗り回している人達は、果たして無邪気にネット珍走達の自意識の発露を笑うことが出来るでしょうか?お澄ましして、分際を弁えない高級車blogを乗り回した挙げ句*2、ネット珍走達に見下ろして優越感を備給する彼らは“ネット珍走と案外似たようなもの”ではないでしょうか?いやいや、むしろ澄ました仮面の下で蛇の舌をチロチロさせている分、業が深いと言えるのではないでしょうか?
 

まるで、地方国道における乗用車を用いた自己顕示の如く

 
 この視点でみていった時、ネット上の自意識やコミュニケーションを巡る情勢は、ちょうど地方国道における乗用車を用いた自己顕示ゲーム・ステータス呈示ゲームに喩えることが出来るかもしれません。ネット珍走はネット珍走然として眼差しをかき集め、マジェスタblogやセルシオblog、ハチロクblogなどでさりげなーくそれとなーく自意識の得点稼ぎをする人もいます。ワゴンRblogをヒマワリ畑にドレスアップしている人もいれば、リアフロントに長門有希さまを書き込んでいる痛車blogだって存在します*3。吹き上がる自意識は、ネット珍走のブォンブォンブォンブォンという騒音だけとは限りません。時に鮮やかに、時に密やかに、ブロガー達の自意識がbetされていきます。クラクションの音も絶えることがありません。ネット珍走を嗤う人は、何を嗤っているのでしょうか?技術的拙劣を笑うだけならまだしも、彼らの吹き上がる自意識を笑う時には『目くそ鼻くそ』を思い出しながら、自嘲を込めて嗤うのが良いでしょう。もちろん私シロクマも、こんな自己愛的お道化をやっているわけですから、超鼻くそというわけになります。さあ皆さんも一緒に笑いましょう、クックック……!
 
 どこもかしこも自意識でいっぱいのネット界隈ですから、ネット珍走だけを笑うのでは片手落ちというものです。お前マジェスタ、俺珍走。クリエイティビティなど午睡の夢、張り切って参りましょう。或いは、そんな所業からも文化なるものがこぼれ落ちる瞬間もあるかもしれない、と信じながら*4
 

*1:しばしば、36回ローンだったりする

*2:そして遂には高級車blogに乗り回されて

*3:個人的には、ちっちゃいちゅるやさんを僕もどこかに書き込めたらいいなとか思っています。

*4:そして文化がこぼれ落ちるのは自分トコのblogからダゼー!と自惚れながら

はてな村の路上観察

 
参考:はてなブックマーク - REVの日記 @はてな - ぼくのかんがえているはてな
 
【はてな平野】
 

  • はてな平野を東西に横切る国道は、ドレスアップカーでいっぱい。ダッシュボードがお花畑になっているヴィッツや、いろんなものをリアフロントにでかでかとプリントした車も見かける。
  • オータムリーフフィールドの駐車場には、色んな二次元美少女の痛車やらなにやらに混じって、時々商用バンを見かけることも、ある、かもしれない!?
  • ギガジンビルの駐車場は(略
  • 某劇場の管理人専用駐車場に駐まっているのはどんな車なのかを見に行く途中、黒い服の人に遮られてしまいました。
  • 水族館の駐車場には、チャイルドシートのついた車も。だが痛車はどこにでもいる。
  • 10円玉で車に傷をつける困った人が駐車場に出没するというのは余所と変わらない。困った人を避けるには、コメント欄を閉じるとか、バットを持って神経質に見張っているか、日頃の行いを慎み静かに暮らすかすればいいのかも、しれない。
  • 天井のない駐車場に駐車していると、カラスが糞を落としていくこともしばしば。稀に、イナゴに食べ尽くされた車や、炎上した車、燃え尽きて真っ黒焦げになった車を見かけることがある。
  • はてな市内では(はてな村内でも)、飲酒運転は全く制限されていない。時には奨励されてすら

 
【はてな村】
 

  • 村長さん家に行ったら、“人工事実研究所”のバンが停まってました。
  • 村の車にもドレスアップカーが結構混じっている。車を二台以上持っていて、うち一台が痛車という家も。
  • シトロエンとかルノーに乗ってブォンブォンブォンブォンやっている村民もいるようだが、どうやら整備不良のうえに空ぶかししすぎで故障気味の車も混じっているようだ。
  • イタリア車はあんまりみたことが無い。
  • ベンツやキャデラック、マジェスタやセルシオも沢山走っている。村でも平野でも、鼻高々天狗ハム。
  • 『眠れない午前二時 苛立ちがドアを叩く』と大音量で鳴らしている中古のカローラが焼き討ちに遭うのを目撃。ふう、びっくりした。
  • だけど、村のどの家の車も傷だらけ、凹みだらけではある。うはwwwwww傷ついた自己愛wwwwwwwww
  • 「あなたのblogカーは、ローン何分割なんでしょうか?」
  • ネット珍走君がはてな村の市道をブォンブォンブォンブォンすると、香ばしい自意識を嗅ぎ付けた村民達が集まってきてじーーーーっと観察するのも村の風習のひとつ。
  • “匿名レンタカーサービス”の事業所前には、いつも覆面を被った村民達が並んでいる。id:xxxさんですか?と質問したら殺されそうな気がしたので、僕は質問できません。
  • カーナビもつけずにはてな村に迷い込んだ人を、襲って身ぐるみ剥ごうとする野党も、いるかもしれない。一方で、村の出口まで丁寧に案内する人や、村内だけで通用する特別条例を説明し始める人もいる。
  • たまに、普通に走っていると思っているのに、黒塗りレクサスblogやら、サングラスかけた兄ちゃんのBMWblogやら、ダンプカーblogやらが横付けしてバットで殴りかかってきてビックリする。うんこを投げつける野蛮人すら、いるらしい。

  →それは、毎朝のお祈りを忘れたか、私道に無断で侵入しちゃったか、無断リンク禁止と書いてしまったか、なんだよ。
  →ちゃんとおばあちゃんの(以下略
 
【はてなハイウエイ】

  • 制限速度なし。猛スピードでテスタロッサが走っていくかと思えば、耕耘機がガタガタ音を立てて走っていることも。片側四車線だが、時々事故で通行止めになったり対面通行になってることも。

 
 
 ※人様のネタを借用するって、簡単なようで難しい。
 

精神性など午睡の夢

 

 「心は再び箱のなか、薄桃色の肉の檻、心はまたまた肉の奴隷、
 精神性など午睡の夢だ。どちらを向いても肉肉肉肉、
 四方八方肉肉肉肉、肉肉肉肉、二×九=十八、えっ!
 鉄っちゃん、来年でもう十八かい?大きくなったなぁ、
 おとうちゃんにヨロシクな、じゃ、またな」
 「なんだい先生もう行っちまった。へっ、先生もわかってねぇなあ、
 オレはご覧の通りの[ピーッ]だから、心と肉体を二つに分けて自分同士で恋をするのさ。 イカシタ恋をエンジョイするのさ!」

                    筋肉少女帯『鉄道少年の憩』より

 
 鉄道病患者、として描写される鉄っちゃんだが、鉄っちゃんの所に色々な言葉を当てはめてみると、あら不思議。嫌いなピーマン、ネギも無い。