私は、ブログでお金を稼ぐこと自体については、中立的なモノ言いをせざるを得ない。googleアドセンス広告を切っているとはいえ、このブログだってAmazonのアフィリエイトは使用しているわけだから、とやかく言えたものではない。
そして涼しい顔をしながら*1安定した収入を獲得しているブロガー達に対し、“ブログ道”の違いはあるにせよ、賛嘆の念を禁じ得ない。
以上を断ったうえで、善悪是非ではなく個人的好悪に基づいて、錢勘定を隠そうともしないブロガーを批判してみたいと思う。
- 「うわっ!カネ臭ぇブログだ!」
私は、カネ臭さを隠そうともしないブログが苦手だ。
ちょっと複雑かもしれないが、私は「カネ臭いブログ」が苦手ではなく「カネ臭さを隠そうともしないブログ」が苦手なのだ。
カネの流れる音が聞こえてくるブログというのはある。
しかし、カネの流れる音が聞こえてくるブログの、ブロガーの自意識や言動までもがカネ臭いかといったら、そうとも限らない。ブログからはチャリンチャリンという音が聞こえてきても、ブロガー自身の言動からカネ臭さが漂ってこないブログは存在する。
2ch系まとめサイトですら、これに該当する。2ch系まとめサイトには物議を醸すものもあり、拝金的なのは明らかだが、だからといって文章からカネ臭さがプンプン漂ってくることは少ない。まとめサイトとは「まとめる=編集する」サイトなので、そのおかげで筆者自身の言動がマスクされやすいのかもしれないが、ともあれ、筆致や過去ログから錢勘定ウッシッシな気配を感知することは少ない。
ところが最近、カネ臭い言動を隠そうともしないブログが現われてきた。“雨後のタケノコのように”と言っても過言ではないだろう。
「PV○万になりました!」
「月間○万円達成しました!」
「これからも目標意識をもって続けていきます!」
きっつ……。
ブログ、いやインターネットを使ってお金儲けをするのに異論は無い。好きなようにやってくれたまえ。それでも、白昼堂々ニヤつきながら錢勘定をやってのけるブロガー達のデリカシーの無さには辟易する。
私からすれば、どんなにカネが欲しくても、あからさまにカネに言及し、公衆の面前でカネを拝み、似た者同士で錢勘定を自慢し合うのは、恥ずかしい、みっともない振る舞いだと思うのだが。そのようなカネ臭い言動は、少なからぬ読者――たとえば私のような――を遠ざけてやまない副作用を含んでいるように思われるのだが。
もちろんこれは、美意識やデリカシーの問題ではある。だから「美意識やデリカシーの相違ですね」と切って捨てる人からみれば、くだらない問いかけとうつるだろう。しかし、まさにその美意識やデリカシーの問題として、私は錢勘定を隠そうともしないブログに、しんどいものを感じるのだ。「もっとエレガントに稼いでくださいよ。」
しつこく繰り返すが、私はブログや動画配信を使ってカネを儲けるなと言いたいのではない。そうではなく、「カネが欲しい」という欲求をどのように取り扱い・どこまで表現するのかに対し、もっと自覚的・戦略的であってもいいんじゃないの? デリカシーへの配慮があってもいいんじゃないの? と問いかけたいのだ。
- カネ臭さを「格好良い」と思っている人がいるようにみえる
それどころか、カネ臭さを精一杯アッピールしているブロガーもいるように見受けられる。とりわけ、スタートして間もない若いブロガーに。
私の読み違いでなければ、おおっぴらに錢勘定をやってのけるのが「格好良い」と思っているブロガーがいる。ただカネを稼ぐために・生きるために粛々とブログをやっているのでなく、カネ臭さを誇示したがるブロガーが棲息しているようなのだ。
「PV○万になりました!」
「月間○万円達成しました!」
「これからも目標意識をもって続けていきます!」
こういった言動を「格好良い」と感じる自意識とは何なのか? カネやPV以外には何もないということなのか? それとも誰かにそそのかされて「格好良い」と思い込んでいるのか?
だが、カネ臭い言動を「格好良い」とみなし、公衆の面前で錢勘定に興じてみせるブログライフが、中~長期的にハッピーなブログライフに繋がるのか私には皆目見当がつかない。インターネット上で金儲けを企てるにしても、もっと安全で、もっとまっとうに読者を集める手法があるはずだ。積みあがった十円玉の数を勘定してみせて、それでブログが栄えると本気で信じているのだろうか?
あるいは「私は成功している!成功している!」と自分自身に言い聞かせるために、絶えず錢勘定や成功体験を語らなければならないブロガーもいるのかもしれない。もし、そんな“儀式”をしなければブログが続かないのだとしたら、お気の毒としか言いようがないし、深刻である。心が折れる前にやめたほうがいい。
- 追記
はてなブックマークでこんなご指摘を頂いた。↓
錢勘定を隠そうともしないブログ - シロクマの屑籠b.hatena.ne.jpお金の匂いに集まる人のがポジティブなフィードバックをしてくれる可能性が高いってのはあるんだと思う。
2015/10/30 08:32
だとしたら、露骨な錢勘定ブロガーの周りには、カネの臭いに諸手を挙げる、デリカシーの乏しい読者が集まるってか?うーん……。
(つづく)
*1:おそらく、その涼しい顔の仮面の下には不断の努力と相応の注意深さが隠れている