シロクマの屑籠

p_shirokuma(熊代亨)のブログです。原稿に追われてブログ記事はちょっと少なめです

エゴグラムは「本性」から遠い。だが、それがいい。

 
 こないだネット上で、心理検査のエゴグラムについて「本性」をとらえる検査のような文章を見かけた。しかし、本当にエゴグラムで「本性」がとらえられるものだろうか。そのあたりについてつらつらと書いてみる。
 
 

エゴグラムは「本性」を見抜くタイプの検査ではない

 
デジタル大辞泉によると、本性(ほんしょう)とは、
 

 本性(ほんしょう)
《古くは「ほんじょう」とも》本来もっている性質。生まれながらの性質。ほんせい。「―をあらわす」
本心。また、正気。「酔って―を失う」

 とある。
 
 だが臨床ベースの感覚では、エゴグラムという検査から本性というボキャブラリーは想像できない。むしろ、本性からいちばん遠い部類の心理検査ではないかと思えてしまう。
 
 たとえば私のエゴグラムのパターンは、二十代の頃と三十代後半の頃ではおおきく形が変わっている。仕事に行き詰っていた頃のエゴグラムのパターンは、いかにも葛藤の大きそうなかたちをしていた。私は数年ごとにエゴグラムをやっていて、過去のエゴグラムと比較してあれこれ考えるのが好きだ。一度一度のエゴグラムのパターン以上に、エゴグラムの変化のさまが私の社会適応や精神状態を反映しているようにみえて、他の心理検査では得られにくい情報と感じるのだ。
 
 こうした事は精神科や心療内科の患者さんにも当てはまる。初診から間もない患者さんのエゴグラムが、数か月後・数年後には大きく変わっているのはよくあることだ。エゴグラムの変化の軌跡を追いながら、治療期間を経て何が変わったのか・何が変わっていないのかを語り合うのは、有意義なことだと思う。とりわけ認知行動療法をはじめとする心理療法的アプローチが重要なウエイトを占める患者さんの場合、エゴグラムは、心理状態や処世術の変化を話し合う良い材料を提供してくれる。
 
 そんなわけで、エゴグラムという心理検査の結果はコロコロ変わる。エゴグラムは本性とは別物な何かを捉えていて、臨床場面では、むしろエゴグラムが変化するよう期待することが多い。
 
 

エゴグラムの使い方は「交流分析」にあるのでは

 
 なぜエゴグラムの結果はコロコロ変わるのか?
 
 エゴグラムがつくられた背景・目的・方法が、本性を探り当てるのとは違っているからだと思う。
 
 そもそもエゴグラムは交流分析のツールだ。交流分析とは、クライアントとカウンセラーが話し合いながら心理療法を行うもので、エゴグラムは直近のクライアントの心理状態を把握し、話し合う一材料として用いられる。私が交流分析の本を読んだのは研修医時代なので、もしかしたら間違っているかもしれないが、確か、交流分析のテキストブックにも心理療法の before-after でエゴグラムのかたちがどう変化したのかが例示されていたはずだ。(追記:気になって蔵書ほかを調べてみたところ、例示に関しては載っていなかったので勘違いだった可能性があります。)
 
 また、エゴグラムで把握されるのは直近の心理状態であって、なかなか変化しない性格傾向や本性のたぐいではない。性格傾向や本性に相当するもの、特に個人精神病理に相当するような特徴を抽出する検査といえば、ロールシャッハテストやバウムテストが第一に連想され、記述式の心理検査のなかではSCTやMMPIのほうが近い。このへんを大雑把に表に並べてみると、
 

↑こんな感じになる。
 
 表には認知機能検査や特定の疾患親和性を抽出するための検査は含めていない。だが、エゴグラムが心理検査のなかでどこらへんに位置づけられるのかは示せていると思う。
 
 エゴグラムによって捉えられる心理状態とは、意識の表層に近く、状況や境遇や処世術によって変わりやすい領域だ。心理療法に反応しやすい領域でもある。だからカウンセラーがクライアントの状態変化を逐一把握する手段としては有用だ。
 
 しかし、意識にのぼって来ない心理的特徴や個人精神病理といった、まだしも本性に近い領域を精査するにはエゴグラムは適していない。心理療法では変化しにくい特徴を把握し、それでもって心理療法の適用の幅を決定する際には、他の心理検査を適用したほうが無難だろう。
 
 

エゴグラムの結果は変わっていくぐらいが良い

 
 まとめると、エゴグラムは
 
 交流分析のツールとして便利な、意識の表層に近い現在の心理状態を把握する検査
 
 といった位置づけになるだろうか。 
 
 エゴグラムの結果は、本性と言うにはコロコロ変わる。だが、それでいいのだ。心理療法を受けていない人でも、人生の選択やエイジングによってエゴグラムのパターンは少しずつ変わっていく。私見では、それを数年に一度程度振り返ってみることには、単なる「診断ごっこ」以上の値打ちがあると思う。
 
 昨今は、インターネット上でエゴグラムを無料で試し、一喜一憂する人が増えている。それはいいとして、エゴグラムの結果を「本性」と位置づけるのではなく、今現在の心理状態として捉えていただきたいと思う。そして自分のエゴグラムに問題が見つかったからといって、それを訂正不能な欠点とみなすのでなく、長い人生のなかで軌道修正していくべき課題とみなしていって欲しい。