シロクマの屑籠

p_shirokuma(熊代亨)のブログです。原稿に追われてブログ記事はちょっと少なめです

あなたは10年後のあなたに何を届けますか

 
 「現在のあなたは10年前のあなたの結果であり、
 10年後のあなたは現在のあなたの結果である」
 
 例えば、あなたが重度のアニメオタクだとする。放送される深夜アニメは全部見逃さないような、そういうアニメオタクだ。そんなあなたがもし、今夜からアニメの視聴をやめてしまったら、10年後には「昔のアニメの会話しか出来ないひと」が出来上がっているだろう。逆に今まで通り、呼吸するようにアニメを見続けると、10年後には「長く現役であり続けたアニメオタク」になっているだろう。
 
 今年、腕立て伏せをやった回数も、ビールを飲んだ本数も、交わした英会話の回数も、それらは未来のあなたを形作る要因となり、あなた自身に蓄積していく。あなたが、この記事を読んでいる瞬間も、あなたという名の大海原を形成する、水の一滴になっているだろう。学んだことも、浮かべた表情も、犯した罪も、すべてが未来のあなたの一部になっていく。
 
 現在のあなたも、10年前(あるいはそれ以前)のあなたの集大成として、こんな風に形作られた。あなたが何を積み重ねたか/何を積み重ねなかったかによって、現在のあなたが出来上がっている。今、栄華を誇っている人も、今、悲嘆に暮れている人も、その原因のかなりの部分は、過去の自分の積み重ねによって形作られた。
 
 ここで「他人や環境からの影響のほうが大きい」と反論する人もいるかもしれないし、事実、他人や環境の影響は大きい。しかし、どんな他人や環境と触れ合うのか自体が、あなた自身の選択によって左右されるので、これも結局は自分自身の積み重ねによるところが大きい、といわざるを得ない。いわゆる“腐れ縁”にしたところで、その縁が縁として出来上がってしまう前に、自分で断ち切っていれば“腐れ縁”になっていなかった筈なのだ。このことは、都市やニュータウンに生まれ、“地元”や“村社会”のしがらみから自由な、他人も環境も選べる立場の人達においてこそ、よく当てはまる*1
 
 

「10年後の自分に贈り物を届けよう」

 
 今、一生懸命にやっていることが10年後に報われているとは限らないし、明日、事故に遭って命を落としているかもしれない。未来のことは誰にも分からない。それでも、10年後のあなたに届く可能性の一番高いタイムカプセルを握っているのは、あなた自身であって、他の誰かではない。もし、“缶ビールの空き缶”だけが10年後のあなたの手許に届いたとしても、その原因のかなりの部分はあなた自身にあるし、10年後のあなたに対して責任を負っていると現時点で判明している責任者は、現在のあなただけである。
 
 ここまで考えると、「10年後の自分に、いかに贈り物を届けるか」を意識せずにいられなくなる。何を届けるのか?
 
 すぐに思いつくのは、10年後の自分が必要になりそうなものを積み上げていく、というものだ。ところが、これが簡単ではない。なぜなら10年経てば自分も周りも大きく変わってしまうからだ。10年単位で未来をまなざす知恵と、持続的に自分自身を変えていくための戦略性が揃っていなければ、このやり方はたぶん上手くいかない。さもなくば「なんでこんな時代錯誤なものを10年前の俺はよこしたんだ?」と首をかしげることになるかもしれない。
 
 とはいえ、「10年後も現役プログラマでいたい」「10年後もアニメに詳しい自分でいたい」といった現状維持的な願いであれば、日々の鍛錬を怠らないことで、比較的簡単に10年後の自分をデザイン出来る。ただ今までどおり、毎日熱心にやるだけでいい。そして「継続は力なり」なので、10年の蓄積は、きっと満足のいく果実をもたらすだろう。
 
 それとは別に、未来ばかり意識していては届けられない贈り物もある。それは“思い出”だ。その日その瞬間、熱意や感情のこもった時間を過ごしていれば、“思い出”は記憶に残って綺麗に熟成する。学生時代の文化祭などを思い出してもらえば分かるだろうが、未来にスキルが残らないような活動でも、綺麗に結晶化した“思い出”はそれ自体に値打ちがあり、これも10年後の自分自身への立派な贈り物になる。「アリとキリギリス」で言うならキリギリスにあたるような時間も、馬鹿にしたものではない――熱意や感情に満ちた夏を過ごしたキリギリスには、“美しい夏の思い出”が残されるのだから。
 
 

毎日を大切にしろ

 
 未来に向かって蓄積に励むのも、美しい夏の思い出を創るのも、どちらも捨てがたいことだと思う。そして両者に共通しているのは「その日その日を精一杯使わなければ、未来の自分に贈り物は届けられない」という点だ。「毎日を大切にしろ」とも言える。
 
 未来のことも考えず、夢中になれることも無いまま、ただ惰性で毎日を過ごしている人は、未来への蓄積も、美しい思い出も、10年後の自分に届けることは出来ない。缶ビールを空にするだけの日々を過ごした者の10年後には、空き缶の山と、ぶよぶよした皮下脂肪だけが届くだろう。それが嫌なら、この、二度とは来ない一日一日をできるだけ大切に、自分のために使い切っていくべきなのだろう。仕事でも、遊びでも、なんでも構わないから。
 
 

*1:ただし、この話は、子ども時代には馴染まないことは断っておく。小さな子どもは、親も学校も選べないい。こればかりは、自分自身の積み重ねとは別次元の、運命だ。