ライフハックネタの上での「グローバルエリートwwwww」と、実際の人間は違うよという当たり前の話。 - 深淵
誰か、こういう事をはてなブックマーク上じゃなくてブログ記事で書いてくる人がいないかなーとほんのり待っていましたが、そうですか、houyhnhmさんでしたか……。
ネタか、マジか。
事実か。創作か。
世紀の万能細胞が事実か創作かを検証する時や、トラックバック先の文章が嘘か本当かを吟味する場合には、真贋の問題は重要です。検証や吟味が主旨の記事で、ネタかマジかを識別してジャッジを下す際、ネタかマジかを間違えたらみっともないですよね。
でも、私の書いたこちらの記事の論旨・主張って、ジャッジでしたっけ?
タイトルを見れば、まあ、そうなっているとも言えますが、私の記事で言いたかった事っていうのは後半パートです。そのための枕として前半パートが必要とされている。ついでにアフィリエイト貼りまくってスッカラカンなブログ記事への嫌悪感も表明したかったので、それも少し混ぜました。どちらにせよ、前半パートは「噛ませ犬」を打擲するものでしかない*1。
この場合、「噛ませ犬」パートは、なんだっていいんです。後半パートを誘導する触媒として役に立てばいいのですから。選考基準は、ネタかマジか、事実か創作かではありません。「噛ませ犬」として“使えるか否か”です。
考えようによっては、ネタ記事を否定して話の枕にしたのは善良なことかもしれませんよ?書き手もネタだとわかっているのだろうから、私がどんなに打擲しようが痛くもかゆくもないでしょうし。
そしてあなたのように「ネタにマジレス」「釣られ乙」と喜んでくれる見物人もきっと出てくるでしょう。どこかのアニメの台詞を引用するなら、「誰の良心も傷めない、良い作戦だった」と思わざるを得ません。
このように、今回、使いでの良いブログ記事を発見したものですから、千載一遇のチャンスと思い、常日頃から思っていることをササッとまとめてみたわけです。
「ヤンが卿ならそう思う」
だというのに、houyhnhmさんがわざわざブログ記事まで仕立てて「ネタにマジレス プークスクス」的に書いてこられるのは、趣深いことでした。誰か書いてくるんじゃないかなぁ、勇躍して飛び込んで来たら書きたいことが書けるなぁと、うっすら期待はしてたんですよ。ひょっとしてhouyhnhmさんは「ネタとマジの区別がつかないシロクマ」像を期待してらっしゃったのでしょうか?嘲笑、したかったんですか?まあ、それは私には知るよしもないことですが。
ネタかマジかなんて、私からみればくだらないことです。
少なくとも今回のように、肯定対象ではなく否定対象のネタかマジかに拘るなんて、ものすごくどうでもいいようにしか思えません。否定対象が人間だろうが、案山子だろうが、藁人形だろうが、要は「噛ませ犬」なのですから。まあ、「いつも正しい判断のインターネッター」みたいなものに拘っている人は、そういう事まで几帳面なのかもしれませんけど。私はそういう趣味は持ち合わせていません。
それよりブロガーなら、自分が書きたいことを書けること・主張したいことを主張することのほうが、ずっと大切じゃありませんか?そのために使いやすい記事なら、どんどん動員するってものです。一からブログ記事を書くよりも、ネタでもマジでもいいからリンク先を冒頭に持ってきて文章を組み立てるほうがずっと書きやすいですからね。短時間で記事が仕上がってくれるのは多忙の季節にはありがたいです。
ときどき私は、はてな匿名ダイアリーの記事を「噛ませ犬」や「話の起点」に使っていますが、それとて同じこと。真偽も署名も不確かな article でも、踏み台や起爆剤として役に立ち、自分が言いたいことを言語化する触媒になってくれる記事は積極的に使っていくつもりです。
拘るべきは、リンク先の妥当性ではなく自分の記事の妥当性でしょう?*2
ですが、ネタかマジかに過剰に拘る人達には、こうした事情や利便性こそがくだらない・許し難いものとみえるかもしれません。だからそれは見解の相違(または価値観の相違)ということになるでしょうし、そういうネットユーザーが一定数存在することは想定されることです。「マジレス乙」と言いたい人達は、私のブログをつぶさに点検していれば、きっとチャンスがありますよ?これからも私、真偽の定まらない記事を「噛ませ犬」にして、自分の書きたいことを書くでしょうから。私はやりたい事をやりたいようにやるだけです。