シロクマの屑籠

p_shirokuma(熊代亨)のブログです。原稿に追われてブログ記事はちょっと少なめです

アニメやゲームと一緒に酒を嗜む――その際の注意点など

 
 アニメを観ながら酒がうまい!! - - Togetterまとめ
 

 
 リンク先に「アニメ・ノベルゲームを鑑賞しながらの飲酒、まことに素晴らしいものだと思うのです。」と書いてあるが、実際、素晴らしいとしかいいようがない。
 
 

アニメ/ゲームが主役か、酒が主役か

 
 アニメやゲームと一緒にお酒をやるのはとても幸せで、ぶっちゃけ、何を観ながら何を呑んでもそこそこ幸せになれそうではある。しかし「この組み合わせは勿体ない」「これだったら他のお酒にしたほうがいい」といったマリアージュ*1のようなものはあると思う。喩えるなら、年代物のボルドーワインに北海道産の素晴らしいイクラを合わせて両方を台無しにしてしまうような、そういうアニメ/ゲームと酒との組み合わせはなるべく避けたいところだ。
 
 その際に注意すべきは、
 「本気で楽しむべきアニメ/ゲームなのか」
 「本気で嗜むべきお酒なのか」
 だろう。
 
 例えば『魔法少女まどか☆マギカ』の終盤のような、固唾を呑んでテレビにかじりつくしかない状況下で極上のウイスキーを舐めたとして、マトモに味がわかるだろうか?そういう、正座して観たくなるようなアニメ作品には立派すぎるアルコールはぶつけないほうが無難だ。酒の味がわからなくなってしまうばかりか、酒の派手なフレーバーに気を取られてアニメ鑑賞がおろそかになってしまいかねない。正座してアニメを観るような時には、缶チューハイや発泡酒で済ませるか、いっそノンアルコールにしてしまったほうが無難だろう。
 
 同じく、ゲームが主役の際も呑む酒は慎重に選んだほうがいい。FPSやシューティングゲームの類はアルコールの影響をモロに蒙るので飲酒運転は論外だし、ビジュアルノベルやRPGでも、選択肢をどうしても間違えたくない瞬間は、酔いの回りが疎ましい。そんな時に焼酎やウォッカのような強い酒をやっていると、メッセージを読み飛ばしたり変な選択肢を選んでしまったりして、地団駄を踏む羽目になってしまう。どうでもいいゲームならともかく、一定以上の集中力を要する場合はビールやホッピーあたりで我慢しておいたほうが良いように思う。
 
 反対に、越乃寒梅のような日本酒、サンテミリオン特別級のようなワインをやっている時に、情報量の多いゲーム・小難しいアニメに手を出すのもやめたほうがいい。この手の“観賞用アルコール”と呼びたくなるような連中は、五感すべてを集中して風味の変化や余韻を楽しむものだから、観たことのあるアニメにしておくか、消化試合的なゲーム/アニメにしておくのが望ましい。凝ったお酒に凝ったアニメをぶつけた挙げ句、どちらも注意散漫になってしまうなんてとんでもない!
 
 とはいえ、「主役もクソもない!俺はとにかくアニメと酒でリラックスしたいんだ!」という日も多いはず。というより、現実にはそういう日のほうが多いかもしれない。残業帰りの疲れた身体でアニメを観るような時には、頭を空っぽにしてブヒーブヒー楽しめるようなアニメや、ほんの少しだけ神経を興奮させるゲームこそ最適だ。そんな日には、自分が一番リラックスできるアルコール――熱燗や黒ビール、芋焼酎も悪くない――をやりながら、一日の終わりをゆったり楽しむってモンでしょう。甘党なら、ベイリーズやカルーアのロック割りというのも素晴らしい。
 
 
 以上をまとめると、
 
 ・気合いの入ったアニメ鑑賞には、ノンアルコールか軽めのアルコールを
 ・気合いの入ったゲームプレイにも、ノンアルコールか軽めのアルコールを
 ・気合いの入ったお酒には、気合いの入ったアニメ/ゲームはぶつけない
 ・リラックスしたいアニメ/ゲームには、一番リラックスできるアルコールを
  
 といったところか。わざわざ書き並べるまでもなく、こんなのは、大抵のアニメファン/ゲームファンが無意識のうちにやっていそうな選択だけど。
 
 

私個人がやらかした、アニメ/ゲームとお酒の組み合わせいろいろ

 
 さて、一般論はこれぐらいにして。せっかくなので、私自身がやらかしたアニメ/ゲームとお酒の組み合わせを幾つか書き残してみる*2。……というかこれが書きたかったんだよ!こういう記事は、実体験をきちんと書いておかないと片手落ちになっちまうんだよ!!わかるだろ!!な!!
 

*1:マリアージュ:お酒、特にワインと料理との食べ合わせを指す言葉。生牡蠣には酸のしっかりした白ワインを、こってりとした肉料理には濃いめの赤ワインを、といった組み合わせが有名。こうした食べ合わせの問題

*2:私、洋酒派なので洋酒ばかりでごめんなさい

続きを読む