シロクマの屑籠

p_shirokuma(熊代亨)のブログです。原稿に追われてブログ記事はちょっと少なめです

雷電IV、二周目大詰め

雷電IV一周クリア - シロクマの屑籠
雷電IV攻略続行 - シロクマの屑籠 
雷電IV二周目攻略四苦八苦 - シロクマの屑籠
 
 雷電IVを始めたのは6月、それから5ヶ月が経った。2-4ボスまで行ったらやめようと思っていたのに、いつの間にやらノウハウも大分蓄積されて2-5ボスにも到達し始めるようになった。2-5ボスに残2ぐらいで到達することもあるので、なんだかやめられない状態に。動画をみる限り、2-6ボスを撃破するにはそれ相応の戦力を残す必要があるようだが、二周目道中の安定性がパターンのお陰でいよいよ高まってきている今、そろそろ実現可能性を検討出来るようになってきたと思う。一周目の死亡率も極めて低い。
 
 
 1-1、1-2:特になし。過去記事参照。
 
 1-3:時々ボンバーを撃たされたり死んだりしていた序盤の艦船地帯の結論が出た。赤バルカン+ホーミングで艦船からのハの字弾の外側を左右に回避する格好に確定。画面中央の艦船を撃破するシーンの後は、左右の高速弾戦車×2づつを撃破した後、画面右端へ。中型戦闘機や連装中型戦車をやっつけながら画面左方向にちょっとづつ移動し、画面左側の高速弾戦車や速射砲群を撃破していく。このシーンだけ、右上の艦船からのハの字弾を外側で避けようとすると画面左端でハイリスクな目に遭いかねないので要注意。
 
 1-4:石像地帯に入る前、メインウェポンアイテムを泳がせて赤バルカンで戦うと石像地帯はやはり楽だと判明した。この場合、一番意識して撃っていくべきはザコ戦闘機。他はまぁ、多少撃破が遅れても構わない。空中物が出なくなったら青レーザーに換装。後は今までと同じ。
 
 1-5ボス:第一形態のぐるぐる攻撃は、高速弾を左へ左へ避ければ無理ではないが、なにせ弾が早くて死ぬこともあるのでボンバーを途中で撃ったほうが良いような気がする。第二形態は、クリスタルの右端から撃ち込んで最初の三波は左→左→撃ち込みやめて左にちょんちょん避け。続いて二波は自機ずらしで避け、続くラッシュの隙間は左左左右とレバーを入れれば当たらない。あとは瀕死のクリスタルを焦って壊そうとせずに冷静に縦弾の間を縫っていけばすぐ死んでくれる。
 
 ここまでで、1-4ボスと1-5ボス第一形態でボンバーを撃つと換算してもボム6で越えられる可能性が高い。2-1、2-2でボム補充出来るので、1-5クリア時にボム5であれば十分だし、ボム4でも2-3でボム補充出来る可能性があるのでかなり悪くない。よって、一周目は多少道中でボムを撃っても差し支えないことになる。1-3後半や1-5の高速連射砲台などでボンバーを撃ってもしょげかえる必要など全く無い。「残機さえ消耗しなければ一周目は何をやっても大丈夫」。
 
 2-1:特記すべき点は無いが、舐めるようになったせいか死ぬことが増えてきた。ちゃんとやるように。
 2-2:同上。
 
 2-3道中:パターンが確定してきた。前半は赤+ホーミングで。多少パワーダウンしていても何とかなるし、その時は赤+Rでも良いかもしれない。艦船地帯は一周目とは正反対に、ハの字弾の内側でチョンチョン避けする。中央の艦船は左側→右方向へチョンチョン避け、その後両側の高速弾戦車を確実に撃破した後画面右端に移動し(この時出来れば少しだけ高い位置をキープしたほうが三日月避けが綺麗に成立して生存率が上がる)、左方向にちょっとづつ移動。しかし左端に着く頃に空中中型機からの攻撃とハの字弾が重なる時間帯があるので、ここで右側に切り返す際に油断しすぎると危ない。また、画面上方の高速弾戦車の弾も自機を狙っているので、気を抜いたらそこで死ぬ。
 
 回転砲塔戦車×3は、赤バルカン+ホーミングで結局やることとなった。ボンバーを要する可能性は高いものの、ここを赤バルカン+ニュークリアでやると後半が相当厳しくなってしまうため。ここでボンバーを撃っても1UP地帯までに7発にボンバーストックが戻る可能性が高いので、あまり執着せずに撃つ方向で。
 
 2-3ボス:ボンバー一発安定パターンが確定。第一形態は、合計七発の6WAY弾のうち、最初の一波だけ自機を固定で動かさず、後は左へ左へと移動すれば死なないし、ボスに与えるダメージもあまり減らない。第二形態は今まで通りだが、最後の4WAY攻撃を必ず左から一番目と二番目の弾の間で回避するよう心がければボンバー不要となる(これは一周目でも練習出来るので、一周目からそうするよう習慣づけておけば良い)。最終形態は、破壊可能弾を撃ってくる時、今までのように未練たらしくレーザーを撃ち込むのではなく、さっさと画面左端ラインに移動し、自機狙いのV字型高速弾に備えてしまうことにした。以後、右方向にちょんちょん避け、左方向にちょんちょん避け、さらに右方向にちょんちょん避け、とすれば二回目の破壊可能弾までノーボムで過ごせる&ボスに大きなダメージを与えられる。二回目の破壊可能弾を確認したら、撃ち込みラインに自機をつけてそこでボンバー。ここで慾をかいてもしようがないので素直にボンバーし、ちょんちょん避けに備えたポジショニングを。後はちょっとちょんちょん避けをすればボスは死んでくれる。難しいことは何もない。
 
 2-4道中:まだ難しいがかなり安定しつつある。二周目ではレーダーは絶対出さないこと。前方に神経を集中させる。石像地帯は一周目ニューパターンと同じく赤+ホーミングで、メインウエポンアイテムを泳がせた状態で空中ザコに目を光らせて過ごす。石像地帯終了間際に青レーザーに切り替え、中ボスの蜘蛛へ。パターン自体は一周目と全く同じだが、二匹目をノーボムで破壊するにはかなり正確なレバー操作が必要なので、ボンバーを撃って通ることをためらってはいけない。無理ではないけどブルって死ぬほうが恐ろしい。炸裂壺地帯は、画面左端中央ラインから、弾を撃たずにザコ戦闘機をいなしながら下→右→上へとちょんちょん避けし、ボンバー(ニコニコ動画の動画をスパった)。これでボンバー一発で確実に通して貰える。
 
 2-4ボス:全く同じ対処で構わないが、なにせ弾が早いので手強い。死ぬこともまだある。要練習。
 
 2-5:結局1-5と殆ど変わらない。唯一違うのはドラム砲台地帯。一個目のドラムはもう諦めてさっさとボンバーに巻き込んだほうが得策。二個目のドラムは、自機との距離がかなり遠いので、一個目のドラムに比べれば大幅に難度が下なので、これは勝負する価値がある。3WAY戦車への対処は一周目と同じ。
 
 2-5ボス:正直、どうやって避ければ良いのか見当がつかない。ゴリ押し推奨?
 
 ノーミス進行ならば2-3ボスクリア時にボム5、2-4の道中と中ボスと炸裂弾とボス戦でボムを撃ったとして2-5到達時にボム3、2-5ボスまでに幾らか撃ってボム2といった所だろうか(2−4で二発、2-5で一発省略出来ればボム5だが、それはないだろう)。これだけあれば2-6に到達するには十分すぎるというか、多少ミスをしても2-6に到達する見込みはあるといえる。後は精度と度胸の問題か。ここまで来てしまった以上、2-6を拝まないというわけにはいかない。