シロクマの屑籠

p_shirokuma(熊代亨)のブログです。原稿に追われてブログ記事はちょっと少なめです

不自由が執着を生み、執着が言及を生む

 
 
 「不自由が執着を生み、執着が言及を生む」という構図について、忘れないうちにメモ。
 
 
 
 身体的に健康な人は、一般に、空気を吸うことに執着しない。“もっともっと空気が吸いたい”と嘆き悲しむこともない。そりゃそうだろう。空気なんて、生まれた時から無尽蔵に与えられているのだから。そして空気の無い状況に置かれてはじめて、空気の有り難さに気付く。
 
 同じように、コミュニケーションに不自由したことの無い人は、一般に、コミュニケーションにそれほど執着しない。“もっともっとコミュニケーションに恵まれたい”と願望することもない。生まれた時からコミュニケーションに不自由していない人は、それが絶たれてしまうまでは問題意識を持つことすらない。ましてや、執拗に言及しようなどとは思わない。
 
 男女交際に関しても、多分、似たような構図があるのだろうと思う。男女交際に不自由したり悩んだりした経験がなければ、そこに問題意識を持とうと思っても持ちようがない。ところが幸か不幸か、男女交際に苦労したことのない人生を歩んだ人というのは皆無に近いので、この話題にはいつも注目が集まることになる。
 
 
 ある個人が、なにかの事象にわざわざ着眼し意義を見出す際には、たいてい、そこには当人自身の“不自由”“不足”が隠れている。そして、“不自由”“不足”に由来するようなコンプレックス、問題意識、執着といったものが見え隠れしている。殆どの場合、過去に克服したかのようにみえて拭い去ることの出来ないこれらの痕跡が、形を変えて露出していることに、当人自身は気付いていない。
 
 じゃあ、その事を恥じるべきか?
 
 僕は、恥じる必要は無いと思うし、そういった“不自由”“不足”に由来した爪痕がひとつもない人間なんていないとも思っている。それに、コンプレックスや執着に駆動されなければ生み出されないプロダクツというものも、いっぱいあるんだろうなとも考える。一方、そういった我が身のコンプレックスや執着を恥ずかしく思い、赦しきれずにいる人も沢山いるだろうし、一個人が背負える爪痕の許容量には、著しい個人差があるのだろう。自分自身のコンプレックスや執着と和解することなく、自分自身を鞭打たずにはいられない心況は、想像するのも困難だけど、たぶん、たぶんなんだけど、哀しいものなのだろう。